筆者は伊勢神宮のファンで、これまでに何度も、伊勢神宮にお参りさせていただきました。伊勢神宮は日本の神道の中心地として知られ、観光スポットとしても人気です。しかし、参拝だけでなく、周辺には美味しいグルメスポットも豊富にあります。この記事では、筆者が参拝の際に楽しんだグルメを紹介します。
おかげ横丁・おはらい町
おかげ横丁とおはらい町は、伊勢神宮内宮の近くに位置する人気の観光スポットです。江戸時代の町並みを再現した通りには、多くの飲食店や土産物店が立ち並び、食べ歩きを楽しむことができます。
伊勢うどん
伊勢うどんは、太くて柔らかい麺に濃厚なタレを絡めて食べる伊勢の伝統的な名物料理です。江戸時代に長旅で疲れた参拝客の胃腸に優しいエネルギー源として誕生し、「元祖ファーストフード」ともいわれています。麺は通常のうどんの2倍近くの太さで、25分以上茹でて柔らかく仕上げられます。つゆはたまり醤油をベースに作られ、見た目は濃くて塩辛そうですが、実際は甘みが強く、角のないまろやかな味わいです。筆者も以前、おかげ横丁で伊勢うどんを食べましたが、濃くて甘辛いたまり醤油のタレと太い麺の組み合わせで旅の疲れが吹き飛び、その後の参拝への力が湧いてきました。
赤福本店
伊勢神宮を訪れた際には、「赤福本店」を見逃せません。1707年創業のこの老舗和菓子店は全国的に有名で、伝統的な工法で建てられた店舗は歴史情緒にあふれています。赤福本店では作りたての赤福餅を楽しむことができ、もちもちとしたお餅に甘さ控えめのこしあんがたっぷりのった一品は、参拝後の一休みにぴったりです。筆者はお抹茶とのセットを注文しましたが、赤福の優しい甘さとお抹茶のほろ苦さで、旅の疲れも吹き飛びました。また、郵送も可能で、遠方の方へのお土産にも最適です。赤福本店は早朝から営業しており、伊勢参りの後に立ち寄るのもおすすめです。
手こね寿司
手こね寿司は三重県を代表する郷土料理で、カツオやマグロなどの赤身魚を醤油ベースのタレに漬け込み、酢飯の上に並べた一品です。この料理の起源は志摩地方の漁師たちで、漁の合間に獲れた魚を手早く調理して食べたことから始まりました。筆者は外宮参拝と内宮参拝の間に手こね寿司をいただきましたが、タレに漬けた新鮮な刺身が酢飯と良く合い、午後の参拝に向けてリフレッシュできました。
伊勢海老煎餅
伊勢の名産である伊勢海老パウダーをたっぷり使ったお土産の伊勢海老煎餅は、特に株式会社幸福堂のものが農林水産大臣賞を受賞しており、贈り物としても喜ばれる一品です。
まとめ
伊勢神宮周辺には、美味しいグルメスポットがたくさんあります。参拝後には、ぜひ地元の名物料理を味わいながら、伊勢の魅力を存分に堪能し、心も体も満たされる美食の旅をお楽しみください。
コメント